【標(biāo)日中級(jí)筆記】第23課 會(huì)話:紹興を訪ねる 課文:水郷の町
第23課 會(huì)話:紹興を訪ねる??課文:水郷の町
一、生詞




二、會(huì)話
佐藤:きれいだな。瓦屋根の家が水に映って、まるで大きな絵を見(jiàn)ているようだ。あのう小さな船は、なんというんですか。
ガイド:烏篷船です。紹興酒のかめをつんで運(yùn)ぶ伝統(tǒng)的な船です。
佐藤:紹興酒を運(yùn)ぶ船ですか。
ガイド:ええ。紹興で酒作りが始まったのは、今から2500年前、春秋戦國(guó)時(shí)代だといわれています。紹興酒は、それ以來(lái)ほとんど変わらない手法で作られているんです。
佐藤:なるほど。あの味は長(zhǎng)い伝統(tǒng)の味なんですね。
ガイド:紹興には、「鑒湖の水」というおいしい水と、中國(guó)で一番おいしいお米があります。そんな土地だからこそ、2500年もの間、酒作りが栄えたんでしょう。
佐藤:水と米か。日本酒と同じですね。
ガイド:お客様、紹興は初めてでいらっしゃいますか。
佐藤:いいえ。10年前、學(xué)生時(shí)代に1度來(lái)たことがあるんです。あのころは、まさか自分が酒造會(huì)社に就職するとは思ってもみなかったなあ。
ガイド:酒造関係のお仕事をされているんですか。でしたら、「鑒湖」に面した紹興酒工場(chǎng)にもご案內(nèi)しましょうか。
佐藤:いいですね。ぜひ行って見(jiàn)たいです。
ガイド:そうそう、工場(chǎng)の近くには魯迅の愛(ài)した店「咸亨酒店」もございますよ。魯迅、ご存じですか。
佐藤:もちろん、中學(xué)校の教科書(shū)にも載っているくらい、日本でも有名です。
ガイド:そうですか。では、後ほど魯迅記念館にも立ち寄りましょう。では、參りましょうか。
三、課文
水郷の町
水郷の町といえば「江南古鎮(zhèn)」が一番だ。江南とは長(zhǎng)江下流の南岸、古鎮(zhèn)とは古い町の意味である。烏鎮(zhèn)、周荘、西塘、同里、朱家角などを指し、城を待たない水上都市として、明から清の時(shí)代にかけて大きく発展した。運(yùn)河に沿って続く古鎮(zhèn)の風(fēng)景は、1年を通じてそれぞれに魅力があるが、初春の風(fēng)景はひときわすばらしい。水郷ならではの景色と素樸な暮らしが見(jiàn)られる。
古鎮(zhèn)の路地は一般に狹くて長(zhǎng)い。石畳の細(xì)い道が古い建物の間を延々と続く。特に烏鎮(zhèn)の路地は必見(jiàn)だ。またこの町の「昆劇」や「越劇」などの伝統(tǒng)
劇は人気が高い。周荘の運(yùn)河巡りはぜひとも體験したい。船頭の歌う歌を聞きながら、元、明、清の時(shí)代に建てられた14の橋を巡る。この街の住宅のうち、6?割は明清の時(shí)代に建てられたもので、特に、清の時(shí)代に建てられた「瀋庁」の柱や門に施された彫刻は傑作だ。西塘では、運(yùn)河沿いに日差しや雨風(fēng)を避けるためのひさしがついた1キロにもわたる長(zhǎng)い道に目を見(jiàn)張ることだろう。
同里には古い橋と明清時(shí)代の建築が多い。見(jiàn)どころは世界遺産に登録されている富豪の家「退思園」だ。清の終わりに作られた林のような庭園は江南庭園を代表するもので、その美しさは見(jiàn)飽きることがない。
朱家角の北大街の商店街が楽しい。明清時(shí)代の雰囲気が色濃く殘っている道幅の狹い商店街で、両側(cè)の屋根の間から空が細(xì)い線のように見(jiàn)えることから「一線街」ともいわれている。町の北東にかかる「放生橋」は朱家角のシンボルになっている。
「江南古鎮(zhèn)」への観光は、上海、杭州、蘇州から出発する。烏鎮(zhèn)、周荘、西塘、朱家角へは上海から、同里へは蘇州からアクセスが便利だ。
四、語(yǔ)法與表達(dá)
1.動(dòng)詞て形+以來(lái)??表示某個(gè)事情之后一直..../表示過(guò)去時(shí)間名詞+以來(lái),側(cè)重表示現(xiàn)在的這種事態(tài)自何時(shí)開(kāi)始
?以降 表示以某個(gè)時(shí)間為分界線發(fā)生的變化,也用于非過(guò)去的事態(tài),側(cè)重表示自那以后怎樣
2.名詞/二類形容詞+だからこそ 動(dòng)詞/一類形容詞+からこそ
??用于強(qiáng)調(diào)理由或原因,一般用于好的事情,句尾經(jīng)常使用“のた、んです”
??不用于客觀地表示某種因果關(guān)系
3.~てもみない強(qiáng)調(diào)絲毫沒(méi)有往那方面想,說(shuō)話人非常強(qiáng)烈地表示沒(méi)做某事
4.名詞(場(chǎng)所)+に面する??與名詞表示的場(chǎng)所相對(duì)、面對(duì)面、面向該場(chǎng)所
??~に面して+動(dòng)詞
5.~から~にかけて 表示時(shí)間或場(chǎng)所范圍(單位較大、范圍大致)
6.時(shí)間名詞+を通じて(を通して) ?表示某段時(shí)期
7.名詞+ならでは 表示除此之外體驗(yàn)不到、無(wú)法實(shí)現(xiàn),用于好事、有價(jià)值的事
??修飾名詞:ならではの 作謂語(yǔ):~ならではです
8.目を見(jiàn)張る??表示驚訝/對(duì)某事表示欽佩、正面評(píng)價(jià)含義
??表示吃驚的理由:~に目を見(jiàn)張る
9.動(dòng)詞基本型+ことがない?強(qiáng)調(diào)某種事態(tài)不存在,沒(méi)有表示意志的用法。
??名詞+なんてことはない??強(qiáng)調(diào)不存在某種情況
??動(dòng)詞基本型+ことはない??沒(méi)必要進(jìn)行某種行為
??動(dòng)詞た形+ことはない??沒(méi)有經(jīng)歷過(guò)某事
? 動(dòng)詞ない形+ないことはない 雙重否定、表示有這種情況