五月天青色头像情侣网名,国产亚洲av片在线观看18女人,黑人巨茎大战俄罗斯美女,扒下她的小内裤打屁股

歡迎光臨散文網(wǎng) 會員登陸 & 注冊

日語相似語法辨析 ているvsてある

2022-10-17 18:43 作者:寺子屋-始の巻  | 我要投稿

相似用法:都可以表示結果狀態(tài)。

例:

ドアが開けている。

ドアが開けてある。


區(qū)別:

1.「てある」表示動作主體意志行為的結果,因此表示自然變成的結果狀態(tài)時用「ている」。

例:

?風でドアが開けてある。

風でドアが開いている。

2.「てある」側(cè)重點在動作行為上,與此相對,「ている」的側(cè)重點在結果狀態(tài)上。

例:

ビールが冷やしてある。

ビールが冷えている。

「てある」的例文只表示啤酒放在冰箱里,不包含啤酒是否已經(jīng)冰鎮(zhèn)好這層含義,而「ている」的例文不僅表示啤酒已經(jīng)放在冰箱里,還表示啤酒已經(jīng)冰鎮(zhèn)好了。因此就有以下例文存在。

例:ビールが冷やしてあるが、まだ冷えていないだろう。


日語相似語法辨析 ているvsてある的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
乌海市| 宁津县| 浦县| 西藏| 厦门市| 正定县| 祁阳县| 泽库县| 西畴县| 扶余县| 富阳市| 太和县| 芦溪县| 吉安市| 屏山县| 三台县| 綦江县| 揭西县| 嘉祥县| 湖口县| 屏东县| 周至县| 巴南区| 濮阳市| 如皋市| 浮梁县| 灵寿县| 沁阳市| 区。| 互助| 怀来县| 扎兰屯市| 甘德县| 宜宾县| 藁城市| 江安县| 土默特右旗| 昌江| 永州市| 屯昌县| 定襄县|