五月天青色头像情侣网名,国产亚洲av片在线观看18女人,黑人巨茎大战俄罗斯美女,扒下她的小内裤打屁股

歡迎光臨散文網 會員登陸 & 注冊

SFC「ラッシング?ビート修羅」攻略

2023-02-15 09:58 作者:韓法混血十蘿Official  | 我要投稿

SFC「ラッシング?ビート修羅」攻略

2010年03月22日


    • スーパーファミコン

    • ゲーム

  • ?


ネットの情報(HPや掲示板、やたらと詳しいwikiを參照)
+自力攻略をまとめてみた
間違い、新情報等、何か有りましたらどうぞ。
絶対來ないであろうカラーエディット作品もおまちしておりますw

■イベントシーンの操作(一部除く)
Bでメッセージ早送り
スタートでスキップ

■ノートン、メタルフレーム出現(xiàn)
タイトル畫面になる前からL+R+A押しっぱなしでストーリーを選択する
なお、これを使用すると本來の二人の登場シーンでは何も起らなくなる

■同キャラ?同色プレイ
ゲームモード選択畫面で、ストーリーモードにカーソルを合わせ、
1Pと2PのLR↓押しっぱなしでスタート、もしくはAで決定する
1人で試す時はコントローラを背中合わせに重ねて1Pを表にして普通に1?2PのLRを押し1P↓
裏側の2Pの↓は左手薬指で押しながら決定する、こうやれば出來るはず(最終手段としてテープという手も有るがw)
またノートン、メタルフレーム出現(xiàn)と併用も可能

■小技
XパフォーマンスはRガードでキャンセル可能(X溜めにちょこっと便利)
敵を投げて、別の敵に當てるとダメージが増加する(亂もそうだったと思いますが)

■対戦モード
対戦設定決定時にスタート連打でGOGOGOGOGO
対戦開始前に後ろ方向キー入れっぱなしで後ろ向きでスタート出來る
対戦開始時にタイミングよくジャンプ(連打がやりやすい)で開始前に直立ポーズで自キャラの垂直とびが見られる
対戦終了後の結果畫面で1P側セレクト+スタートでタイトル畫面へ戻る

操作
■エルフィン
A必殺技の出始めを當てると通常より高ダメージを與える事がある、起き上がりに使うのが有効
攻撃 Y(4発まで)
バーニング?ニーダイヴ 2段ジャンプ後、↓→Y
?正面摑み時
膝蹴り Y(4発まで)
フランケンシュタイナー 後ろ要素で後方へ
?背面摑み時
フランケンシュタイナー (右向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、(左向き)前要素で前方へ、他は後方へ、Yのみ時は左右どちらでも右方向へ
その場に叩きつけて飛距離の無いものに変化

■ディック ブリザードスープレックス(説明書に記載が有るがどれか分からないw)
覚醒
A必殺技が出せない體力殘り僅かの狀態(tài)で「R(ガード)押しながら↓→X」で一定時間無敵になる(攻撃はYのみ)
覚醒終了後、體力をアイテム等で回復し同條件を満せば、また覚醒出來る
攻撃 Y(4発まで)
?正面摑み時
ボディブロゥ Y(4発まで)
投げ 前(前方)、後ろ(後方)、下(後方)
背負い投げ 斜め上(前方)、後ろ斜め上(後方)
ジャーマンスープレックス 上(前方)、斜め下(前方)、後ろ斜め下(後方)
?背後摑み時
ジャーマンスープレックス (右向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、(左向き)前要素で前方へ、他は後方へ、Yのみ時は左右どちらでも右方向へ

■キスリング
攻撃 Y(3発まで)
バズーカ?ショット Xを約2秒間押して離す
?正面摑み時
摑み攻撃 Y(3発まで)
通天閣スペシャル 上(前方)
スプラッシュ?マウンテン 下(前方)、斜め上(前方)、前(前方)、斜め下(前方)、後ろ斜め上(後方)、後ろ(後方)、後ろ斜め下(後方)
?背面摑み時
スプラッシュ?マウンテン (右向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、(左向き)前要素で前方へ、他は後方へ、Yのみ時は左右どちらでも右方向へ

■ジミー
攻撃 Y(3発まで)
バキューム?キャプチャー 敵と橫のラインに並んで敵方向キー(← or →)押しながら、Y+B(敵との距離を少し空けても摑め、3體まで同時摑み可能)
?正面摑み時
ネックハンギングツリー Y(7発まで)
チョークスラム 後ろ要素で後方へ、他は前方へ
?背面摑み時
投げ (右向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、(左向き)前要素で前方へ、他は後方へ、Yのみ時は左右どちらでも右方向へ

■ノートン
ターミネイトスキルは怒りモード発動
攻撃のフィニッシュ時、敵方向キー押しっぱなし+Y連打で多段ヒット+若干敵がダウンしない場合がある
攻撃 Y(4発まで)
?正面摑み時
摑み攻撃 Y(3発まで)
投げ (右向き)前要素で前方へ、他は後方へ、(左向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、
?背面摑み時
投げ (右向き)後ろ要素で後方へ、他は前方へ、(左向き)前要素で前方へ、他は後方へ、Yのみ時は左右どちらでも右方向へ

■メタルフレーム
ターミネイトスキル、怒りモード無し
武器アイテムの振りが早く、リーチが長い、投げるのも早い
Xで無敵突進(攻撃判定は無し)この時にジャンプすると前方向に勢いがつく
ボスのイベントシーンが専用のものになる、また裏技前提だが本來使えるようになる以前のステージは會話シーンが無言になるものも有り
中でも「5悪しき都」の上上ルートはIDカードを無言で投げつけられ一転してシュールなシーンにww
その後の「6伝説の終わり」もやっぱりお互いに無言でいろいろとシュールであるw
攻撃 Y(3発まで)
特殊技(突進) (空中可)↓→Y
特殊技(弾) Xを約2秒間押して離す
?正面摑み時
摑み攻撃 Y(4発まで)
投げ どれか方向キー(前方)
?背面摑み時
投げ Y(前方)

■共通技
Y 攻撃(空中攻撃は垂直跳びと橫跳びの2種有り)、アイテムを拾う?使う
X パフォーマンス、アイテムを投げる
A 必殺技
B ジャンプ(エルフィンのみ2段ジャンプ可)
R ガード(Lでも可)
ダッシュ ←← or →→ ※ジミー、メタルフレームは不可
ダッシュ攻撃 ←← or →→Y
強攻撃 Y+B
追い討ち ジャンプ後、↓Y
返し技 敵に摑まれた時Y+B、正面摑み時は摑み返し、背面摑み時は反撃

■怒り投げ
正面摑みで←,/↓\,→Y ディック、エルフィン、ジミー
背後摑みで←,/↓\,→Y キスリング、ノートン



■ストーリー
1潛入(工場)
上ルート →2緑の悪魔
右ルート →2狂鬼
※工場內に入りその場の敵を倒した後、先に進まずスタート地點に戻ると前作にいたビルドと會える
※上ルートボス:バーツ、下ルートボス:マッコイ



2緑の悪魔(地下牢)(もしもの文字崩れ時用に畫像化)
上ルート \      /上ルート→3見えない絆
        ボス戦後
右ルート※/      \右ルート→3パイレーツドック
※分岐でジミーイベント不可フラグ有り
※右に進み2つ目の「B-1?(上ルートに行かず右ルートに入る直前)で敵を全滅させた後、下に行くことが出來る、そこでノートンが仲間になる(次ステージから選択可、出現(xiàn)済みだと無し)
※ボスは「1潛入」から來た場合はマッコイ、「2狂鬼」から來た場合はバーツになる

2狂鬼(海岸)
戻る※ →2緑の悪魔
進む →3見えない絆
※ビルの扉が割れてからステージを戻ると閉じていたマンホールが開いていて中へ入ると「2緑の悪魔」へ



3パイレーツドック(洞窟)
上ルート →3見えない絆
戻る※ →3見えない絆
右ルート →4鋼の嵐
※上ルートのハシゴまで行って引き返すと三鬼士とバトル後「3見えない絆」へ
 その際、ノートンが仲間になる(次ステージから選択可、出現(xiàn)済みだと無し)因みにここがノートン登場の中で一番カッコいい登場の仕方であるww

3見えない絆(水脈)
上上ルート→4追跡 ※ジミーイベント不可フラグ
上右ルート→4追跡
右ルート →4追跡
※分岐でジミーイベント不可フラグ有り



4追跡(空港)
破壊する →5地図に無い島
破壊しない→5もう一つの復讐
※一定時間內に2つのゆそうきのシステムを破壊すると「5地図に無い島」、破壊しないと「5もう一つの復讐」へ
※キスリングでバズーカ?ショットを巧く當てれば貫通して一撃で2つ同時破壊可能、二つの間でキスリング必殺技連打でも可能
 ターミネイトスキルは當たらない、ジミー必殺技は壊しきれない(?)

4鋼の嵐(船)
倒す →5悪しき都 END2 or END2+確定
倒さない →5地図に無い島
※一定時間內にメタルフレームを倒すと「5悪しき都」、倒さないと「5地図に無い島」へ



5地図に無い島(遺跡)
分岐有り※→6亂
※カルソニックを逃がす(一定時間放置)とステージ前半部が地雷地帯に変化+ステージ中盤でカルソニックと再戦
※下分岐に行くとジミーイベント條件を満たすとイベント発生、部屋から出ると階段が塞がり往復不可
 「4鋼の嵐」でメタルフレームを倒さない、もしくは出現(xiàn)済みだと何も起きず、部屋から出ると階段が塞がり往復不可
 それ以外ではメタルフレームが仲間になる(次ステージから選択可)部屋の往復が可能
※ボスは「4鋼の嵐」から來た場合は??????????に、「4追跡」から來た場合はヘルハイム×2になる

5もう一つの復讐(スラム)
分岐無し →6亂
※ノートンが仲間になる(次ステージから選択可、出現(xiàn)済みだと無し)

5悪しき都 (日本)
上上ルート→6伝説の終わり ※IDカードイベント
上右ルート→6伝説の終わり
右ルート →6伝説の終わり
※上上ルートを行くとIDカードが貰える、アイテム扱いなので拾って使う事によって先のEIJI×3を回避できる
※全ルートで通る「だんご」と書かれた場所に入ると體力回復



6亂(橋)
分岐有り※→7狂った歯車
※END分岐、バーネットを「一定時間経過→END1」or「一定時間內に攻撃→END1+」

6伝説の終わり(山岡邸)
分岐有り※→7狂った歯車
※END分岐、山岡戦前のつぼを「割る→END2」「無視してふすまを壊し先へ進む→END2+」
※ボスの山岡はつぼを割った時の方が強くなる
※ノートン使用で山岡を倒すとつぼ割ってもグッドエンドになる



7狂った歯車(メタルフレーム工場)
分岐無し →8修羅



8修羅(ラスト)
※「5悪しき都」ルートをクリアして來るとクルムバッハと戦う場所が背景が夜空のドーム狀の部屋に変化する
※ベルクのターミネイトスキルはRガードで無効化可能

■エンディング
END1 BADEND1
END1+ GOODEND1
END2 BADEND2
END2+ GOODEND2

GOODEND(1、2)はBADEND(1、2)に再開のシーンとマリアの語りが流れるシーンが追加される
GOODEND(1、2)時はマリアの語りが流れるシーンの後に後日談が追加される
後日談は使用キャラのものが見られ1キャラごとにGOODEND?BADENDの2パターンある
ただし一部キャラにはEND1+かEND2+のどちらかにのみにGOODENDがあるようで
もう一方のENDはBADENDと同じ內容、ややこしいので表にすると

(暫定)各キャラのGOODEND?BADEND表
※GがGOOD、BがBAD、?は未確認で推測。
|1 |1+|2?。?+|ENDの種類
|B |G?。麭 |B?。ē毳榨%?br>|B?。麲 |B?。麭 |ディック
|B?|G?。麭?。麲?。攻辚螗?br>|B?|G |B?。麲?。弗擤`
|B?|B?。麭?|G?。惟`トン
|B?|B |B?|G?。幞骏毳榨飑`ム
※もしかすると途中の分岐が何か影響しているかもしれないのでこの限りではないのかも

2Pプレイでベルクを倒せば二人分の後日談が見られる
ED最後の回想シーンは通ってきたルートごとの回想に変わる(その時の使用キャラは関係ないようだ)

■仲間イベント
キャラが仲間になる場所は
ノートン …「※2緑の悪魔」「※3パイレーツドック」「5もう一つの復讐」
メタルフレーム …「※5地図に無い島」
※條件有り、詳しくは上のそれぞれの項目で

■ジミーイベント


ある分岐を辿る事で起こる特殊イベント
最短安定ルートは
1潛入→2狂鬼→3見えない絆→4追跡→5地図にない島

成功
2狂鬼 クリア「3見えない絆」へ行く
※2緑の悪魔 最初の分岐で上ルートへ行く、最後の分岐で上ルート「3見えない絆」へ行く
※3パイレーツドック 上ルートもしくはハシゴから戻るルートで「3見えない絆」へ行く(未検証)
3見えない絆 ジミーを使う、最初の分岐で右ルートへ行く
または最初の分岐で上ルートへ行く、次の分岐で右ルートへ行く
4追跡 爆破裝置を壊す(キスリングでバズーカ?ショットを巧く當てれば貫通して一撃で2個同時破壊可能)
5地図にない島 ジミー以外を使う、分岐で下ルートへ行く

※このようなルートでも可能だと思うが、「2狂鬼」が一番早く安全に出來ると思う

失敗原因
2緑の悪魔 最初の分岐で右ルートへ行ってしまう(この時點で例え最後の分岐で上ルート「3見えない絆」へ行っても駄目)
3見えない絆 ジミーを使わない、2回目の分岐で上(上上ルート)に行ってしまう
4追跡 爆破裝置を壊せない
5地図にない島 ジミーを使ってしまう、分岐を通り過ぎて進んでしまう

ジミーイベント後、階段が塞がり往復不可に
また次ステージのキャラ選択からジミーのアイコンが灰色になり選択不可に
この狀態(tài)で共通GOODENDになるとEDでマリアの語りが流れるシーンがバグって畫面が青い畫像で亂れる(進行上は問題無いが文字が読み難くなるw)
イベント中ジムと呼ばれるジミー、ジムは愛稱かな?ジミー個別EDでもジムという表記が



■カラーエディット
カラーエディットの數値は16進數、他のゲームのカラーエディットの數値は
だいたい10進數だが16進數に直す事で大まかに色を移植したり出來る
←16進數、ラッシング?ビート修羅
   →10進數、他格闘ゲーム等
00 00
01 01
02 02
03 03
04 04
05 05
06 06
07 07
08 08
09 09
0A 10
0B 11
0C 12
0D 13
0E 14
0F 15
10 16
11 17
12 18
13 19
14 20
15 21
16 22
17 23
18 24
19 25
1A 26
1B 27
1C 28
1D 29
1E 30
1F 31

暫定テリーエルフィン


服だけでいいかも
赤緑青
1E1C17 デフォルト
1E1610 デフォルト
1C120E デフォルト
160F0B デフォルト
0F0A08 デフォルト
080301 デフォルト

1E1E1E
0E1014
090B0F
06080C

1F0707
170403
100302
0C0100

030303

透けエルフィン
1E1C17 デフォルト
1E1610 デフォルト
1C120E デフォルト
160F0B デフォルト
0F0A08 デフォルト
080301 デフォルト

1E1C17
1E1610
1C120E
1A1A1A

1E1C17
1E1610
1C120E
1A1A1A

030303

  • タグ :

  • ラッシング?ビート修羅



SFC「ラッシング?ビート修羅」攻略的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
朔州市| 正安县| 黄龙县| 郓城县| 霍林郭勒市| 朝阳市| 鄂温| 宁德市| 亚东县| 临泉县| 虞城县| 新巴尔虎右旗| 永德县| 晋江市| 建德市| 五大连池市| 得荣县| 万盛区| 五原县| 裕民县| 锡林郭勒盟| 鄢陵县| 娄烦县| 靖江市| 汉阴县| 佛冈县| 富裕县| 满城县| 日照市| 乌鲁木齐县| 类乌齐县| 和林格尔县| 会同县| 洛浦县| 扶沟县| 连城县| 车险| 金湖县| 周口市| 江源县| 兰溪市|